【手数料が安い順】ネット証券会社10選比較ランキング!株式投資の取引別にチェック

手数料の安いネット証券会社はどこ?

できるだけ手数料をおさえて投資をはじめたい…

投資を始めるにあたって、ネット証券の手数料を比較したい、どの会社の手数料が安いかわからないなどと悩んでしまう人もいるでしょう。

そこでこの記事では、ユーザーから人気の高いネット証券会社10選を手数料が安い順にランキング化。ユーザーから得た口コミ・評判や取引別手数料で比較したネット証券会社のTOP3も紹介します。

この記事を読めば自分に合ったネット証券会社を見つけられるはずです。ぜひ最後までご覧ください。

この記事でわかること
  • 総合的な手数料が一番安いのはSBIネオトレード証券
  • 25歳以下の場合、松井証券なら手数料無料
  • 米国株投資ならSBI証券がトータルで安い

【PR】編集部おすすめ!投資初心者向け証券をご紹介

松井証券
・100円からスマホで取引可能
・50万円まで現物取引の手数料無料
・25歳以下は国内株式の取引手数料0円
・投資初心者も手厚いサポートで安心

約定制・定額制の手数料比較一覧|人気ネット証券10選

はじめにユーザーから人気の高いネット証券10社の株式売買手数料を一覧でまとめました。それぞれの手数料をチェックしていきましょう。

約定制(現物取引)の手数料一覧

証券会社名 5万円以下 5万円超~10万円以下 10万円超~20万円以下 20万円超~50万円以下 50万円超~100万円以下 100万円超~150万円以下 150万円超~300万円以下 300万円超
SBI証券 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円
楽天証券 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円
SBIネオトレード証券 50円 88円 100円 198円 374円 440円 660円 880円
DMM株 55円 88円 106円 198円 374円 440円 660円 880円
GMOクリック証券 50円 90円 100円 260円 460円 550円 880円 930円
マネックス証券 55円 99円 115円 275円 535円 640円 1,013円 1,070円
松井証券
岡三オンライン 108円 108円 220円 385円 660円 1,100円 1,650円 330円ずつ増加(100万円ごとに)
岩井コスモ証券 1,100円 1,100円 1,100円 1,100円 1,100円 1,100円 1,100円 1,100円
LINE証券 55円 99円 115円 275円 535円 640円 1,013円 1,070円

※記載の金額は全て税込価格となります

定額制(現物取引)の手数料一覧

証券会社名 50万円以下 50万円超~100万円以下 100万円超~150万円以下 150万円超~200万円以下 200万円超~300万円以下 以降100万円増加ごとに
SBI証券 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円
楽天証券 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円
SBIネオトレード証券 0円 0円 880円 1,100円 1,540円 295円ずつ
DMM株
GMOクリック証券 0円 0円 1,238円 1,238円 1,691円 295円ずつ
マネックス証券 550円 550円 2,750円 2,750円 2,750円 600万円まで5,500円定額
松井証券 0円 0円 2,200円 2,200円 3,300円 1,100円ずつ
松井証券(25歳以下) 0円 0円 0円 0円 0円 0円
岡三オンライン 0円 0円 1,430円 1,430円 550円ずつ増加(100万円ごとに) 550円ずつ増加(100万円ごとに)
岩井コスモ証券 88〜440円 528〜880円 1,760円 1,760円 880円ずつ増加(100万円ごとに) 880円ずつ増加(100万円ごとに)
LINE証券

※記載の金額は全て税込価格となります

取引手数料が安いネット証券会社ランキングTOP3

ここでは、上記のネット証券会社10社から手数料が安い順に3社を選んでご紹介します。

SBI証券

楽天証券 手数料ランキング 1位

SBIネオトレード証券 手数料ランキング 3位

順位 証券名 約定制 定額制
1位 SBI証券
0円 0円
2位 楽天証券
0円 0円
3位 SBIネオトレード証券
50〜880円 0〜1,540円

※記載の金額は全て税込価格となります
※約定制手数料:1約定の取引金額が5万円以下の手数料~300万円の手数料として記載
※定額制手数料:1日の取引合計額が50万円以下の手数料~300万円の手数料として記載

SBI証券と楽天証券は、国内株式の売買手数料が0円となるコースが用意されているため、同率1位です。

また、3位のSBIネオトレード証券は1約定ごとの手数料が50円~となっており、1日定額制は100万円までは手数料無料となっています。

取引別手数料で見るネット証券会社TOP3比較

次は各種取引別に上位3社の取引手数料を紹介します。

現物取引・約定制の手数料

順位 証券名 5万円 30万円 100万円
1位 SBI証券
0円 0円 0円
2位 楽天証券
0円 0円 0円
3位 SBIネオトレード証券
0円 0円 0円
番外編(25歳以下) 松井証券
0円 0円 0円

※記載の金額は全て税込価格となります
※1約定ごとにかかる金額を記載しています

現物取引・約定制でもっとも手数料が安いのは、SBI証券・楽天証券・SBIネオトレード証券の3社です。

また、松井証券は1日の合計取引額で手数料が決まり、本来は1約定ごとのプランは用意されていません。ただし、25歳以下の場合は一律0円のため、1約定ごとの手数料も0円となります。

信用取引・約定制の手数料

順位 証券名 5万円 30万円 100万円
1位 SBI証券
0円 0円 0円
2位 楽天証券
0円 0円 0円
3位 SBIネオトレード証券
0円 0円 0円

※記載の金額は全て税込価格となります
※1約定ごとにかかる金額を記載しています

信用取引・約定制で手数料がかからないのは、現物取引・約定制の手数料のランキングと同様、SBI証券・楽天証券・SBIネオトレード証券の3社です。

MEMO
定額制は現物、信用ともに無料が多い傾向にあります。SBIネオトレードもGMOクリック証券も、手数料無料の価格帯が多いです。

米国株投資の手数料

順位 証券名 取引手数料 為替手数料
1位 SBI証券
約定金の0.495%、0~22米ドル 1ドルあたり6銭もしくは25銭
2位 マネックス証券
約定金の0.495%、0~22米ドル 買付時無料、売却時1ドルあたり25銭
3位 DMM株
0円 1ドルあたり25銭

※記載の金額は全て税込価格となります

SBI証券は住信SBIネット銀行との連携で買付時の為替手数料が6銭となり最安水準を誇ります。また米国株の銘柄数も豊富。マネックス証券だと買付時の為替手数料がかかりません。DMM株は取引手数料のみ無料です。

ネット証券会社の手数料が無料になるのはなぜ?
ネット証券は、米国株投資の手数料や信用取引の金利など別の収益源があるため、現物取引の手数料を無料にしています。また、対面での取引がある証券会社と比べた場合、人件費や店舗に必要なコストもかかりません。

【手数料が安い順】ネット証券会社ランキング10選

ここからは、手数料の安さ順にネット証券会社10社をランキングし、実際のネット証券ユーザーに聞いた満足度をご紹介します。

SBI証券・楽天証券が国内株式の売買手数料が0円となる前に収集したアンケートのため、2024年現在の満足度と異なることが考えられます。
順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位
証券会社名 SBIネオトレード証券 DMM株 GMOクリック証券 SBI証券 松井証券 楽天証券 マネックス証券 LINE証券 岡三オンライン 岩井コスモ証券
手数料
満足度
★★★★☆ 4.6 ★★★★☆ 4.5 ★★★★☆ 4.5 ★★★★☆ 4.0 ★★★★☆ 4.2 ★★★★☆ 4.0 ★★★☆☆ 3.3 ★★★☆☆ 3.8 ★★★☆☆ 3.2 ★★★☆☆ 3.5
総合評価 ★★★★☆ 4.3 ★★★★☆ 4.0 ★★★★☆ 4.2 ★★★☆☆ 3.7 ★★★★☆ 4.2 ★★★★☆ 4.0 ★★★★☆ 4.0 ★★★☆☆ 3.7 ★★★☆☆ 3.5 ★★★☆☆ 3.5
約定制
手数料
50〜880円 55〜880円 50〜930円 0円
※ゼロ革命対象の場合

※定額制のみ
0円
※ゼロコースの場合
55~1,070円 55〜1,070円 108~3,300円 1,100~3,850円
定額制
手数料
0〜1,540円
※約定制のみ
0〜1,691円 0円
※ゼロ革命対象の場合
0~3,300円
※25歳未満は一律0円
0円
※ゼロコースの場合
550~2,750円
※約定制のみ
0~1,980円 440~2,640円
詳細

※約定制手数料:1約定の取引金額が5万円以下の手数料~300万円の手数料として記載
※定額制手数料:1日の取引合計額が50万円以下の手数料~300万円の手数料として記載

1位.SBIネオトレード証券

SBIネオトレード証券

ー引用元:SBIネオトレード証券

おすすめポイント
  • 1約定ごとの手数料は50円〜と安い
  • 事前入金不要でIPOに申し込める
  • ツールが使いやすい

SBIネオトレード証券は、1約定ごとの手数料が50円〜と安く設定されているSBIフィナンシャルグループのネット証券会社です。約定制も定額制も最安水準となっているため、利用者から高い評価を得ています。

ローリスクローリターンなIPOに申し込む際、事前入金が不要になっているので、IPOに興味がある人にもおすすめといえます。また、投資に役立つツールやアプリも使いやすいと評判です。

SBIネオトレード証券の基本情報

約定制 50〜880円
定額制 0〜1,540円
米国株投資
NISA対応
クレカ積立対応
最低投資金額
投資信託数 10
※記載の金額は全て税込価格となります

SBIネオトレード証券のキャンペーン情報

・現在実施しているキャンペーンはありません

※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

SBIネオトレード証券の口コミ・評判

手数料満足度
4.6
総合評価
4.3
5
男性/30代/会社員/年収300~500万円/大阪府
手数料満足度:5
     
  • 選んだきっかけ
    「友人に勧められた」からです。自分は、証券会社の口座開設をするのが初めてだったので、様々な投資をしていた友人に相談をすると、勧められたのがSBIネオトレードだったので選びました。
  • 感想
    「信用取引の売買手数料が無料」なところです。自分は、投資資金があまりないため、信用取引を利用して投資しているのですが、SBIネオトレードだと信用取引の売買手数料が無料なので、取引コストが抑えられるのでとても良いと感じています。
  • 活用術
    SBIネオトレードは、信用取引の売買手数料が無料のため、取引コストを抑えて大きな取引を行うことができるので、他の証券会社よりも手数料分の利益を得ることができるようになっています。
5
女性/40代/パート・アルバイト/年収100万円以下/茨城県
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    自宅で資金運用をするのに使い勝手の良いネット証券を探していて、口コミ評価の高いSBIネオトレードを選びました。
  • 感想
    取引は定額プランと一律プランから選べて、定額プランは1日の約定金額が合計150万円以下の場合は取引手数料が無料でお得です。
  • 活用術
    定額プランは1日の約定金額が合計150万円以下の場合は取引手数料が無料なので、150万円以内に収めるとお得です。
4
男性/20代/会社員/年収100~300万円/北海道
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    SBIネオトレードを選んだきっかけは、現物取引の売買手数料が低く初めて取引がしやすいからです。チャートが色が分かれて見やすく、取引のやり方をガイドで読むことができるのでとても便利でした。
  • 感想
    SBIネオトレードを利用して良かった点は、売買手数料が無料で安全に取引ができる点です。現物取引・信用取引をする際に手数料が無料で取引銘柄が幅広く選びやすくとても便利でした。
  • 活用術
    SBIネオトレードの活用術は、チャートを見ながら取引をすることが大切です。SBIネオトレードのチャートが、ユーザーが利用しやすい作りをしており、取り扱い商品が幅広く取引の環境が整っているのでおすすめです。
4
男性/30代/会社員/年収300~500万円/東京都
手数料満足度:5
     
  • メリット
    元々は同じSBIグループのSBI証券を最初に利用していたが、投資信託の選択肢が多すぎて初心者だと目移りしてしまうので投資信託の選択肢が2つで迷わない点や約定代金がSBI証券よりも安い(0円もありえる)点で選択しました。
  • デメリット
    日々の取引メインの口座というよりも手元に余剰資金があった際に銀行預金よりも賢い資産運用の一環として主にサブ口座として利用しています。口座ログイン画面もUIを意識した作りで投資初心者も迷いません。
  • 活用術
    IPO関連の株式を購入する際に一般的に抽選資金の投下が必要となる点がハードルになっていると思っていたが、SBIネオトレードは抽選資金無料で抽選方式も公平なので当落に対する不信感がない点で活用しやすいです。
4
女性/50代/パート・アルバイト/年収100~300万円/福島県
手数料満足度:4
     
  • メリット
    以前は他の証券会社を利用しておりましたが、手数料が高く、選択肢も少なかったです。やはり、SBIは商品ラインナップが充実しており、しかも手数料が安いのが魅力です。使い慣れているからか、ホームページや銘柄などをスクリーニングする時にも機能が充実しておりとても使いやすいと感じております。
  • デメリット
    手数料を安く抑えたい方。少額からでも試してみたい方にピッタリだと思います。検索機能も充実しており、自分で知識を吸収して資産形成していけると思います。
  • 活用術
    やはり、検索機能が充実しているので、そこから情報を取得してよい判断材料とすることができると思います。
4
女性/30代/会社員/年収100~300万円/茨城県
手数料満足度:4
     
  • メリット
    いくつかネットで行える証券会社を比較したのですが、手数料の安さが決め手となり、こちらを使わせてもらっています。長く付き合う事を考えた時に手数料の安さは第一に考えたいなと思いました
  • デメリット
    操作性やチャートのみやすさは正直慣れもありますし、別のツールで代用出来ますが、手数料ばかりは替えがききませんし、誤魔化しも出来ません。私の様に長く安く使いたい方にはおすすめです
  • 活用術
    操作性やチャートのみやすさは正直慣れもありますし、別のツールで代用出来ますが、手数料ばかりは替えがききませんし、誤魔化しも出来ません。私の様に長く安く使いたい方にはおすすめです
\キャンペーン中/

2位.DMM株

DMM株

ー引用元:DMM株

おすすめポイント
  • 25歳以下は国内現物手数料0円
  • 米国手数料の取引手数料0円
  • 口座開設で1ヶ月手数料無料

DMM株は米国株の買付手数料が0円になっており、国内株式だけでなく米国株式も気軽に取引したい人におすすめなネット証券会社です。取引に利用するツールも使いやすいと高評価を得ています。

さらに25歳以下であれば現物取引手数料が実質0円になるキャッシュバックを行っています。取引手数料が無料、かつ抽選で2,000円が贈呈されるキャンペーンも実施しているので新規開設するハードルも低いでしょう。

DMM株の基本情報

約定制 55〜880円
定額制
米国株投資 取引手数料0円、為替手数料1ドルあたり25銭
NISA対応
クレカ積立対応
最低投資金額
投資信託数
※記載の金額は全て税込価格となります

DMM株のキャンペーン情報

・新規口座開設・登録完了で国内株式が1ヶ月間無料
・新規口座開設者に抽選で2,000円をプレゼント
・25歳以下は現物取引手数料が実質0円

※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

DMM株の口コミ・評判

手数料満足度
4.5
総合評価
4
5
男性/30代/会社員/年収300~500万円/大阪府
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    ネット検索で「株 手数料 安い」で検索したら、表示されたのが「DMM株」だったので、口座開設しました。
  • 感想
    DMM株を利用して良かった点は、「手数料の安いので、取引コストも抑えられる」ところです。DMM株では、国内株で「1約定55円~」と手数料安く、投資資金の少ないサラリーマン投資家の自分には取引コストが抑えて助かっています。
  • 活用術
    DMM株は、新規取引で1万通貨単位ごとに「1ポイント」受け取れるサービスをしており、1ポイント分が1円としてカウントされるので、貯まったポイントを現金に交換できるのはお得に取引できるなと感じています。
4
男性/40代/会社員/年収500~700万円/広島県
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    他社と比べても手数料が非常にリーズナブルだったので、ランニングコストを抑えながら取引しやすいと思い選びました。
  • 感想
    取引ツールはパソコンであってもスマホであっても非常に使い勝手がいいですし、自宅と出先で分けて使えるので非常に利便性が高いです。
  • 活用術
    取引をする度にポイントを貯めることができるので、ある程度ポイントを貯めてそれを利用してまた取引をすると効率的です。
4
男性/40代/会社員/年収500~700万円/広島県
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    取引に対する手数料が非常にリーズナブルだったので、初心者からでもランニングコストを抑えながら取引できると思い選びました。
  • 感想
    スマホ専用のアプリには初めての方向けのモードもあったので、最初から迷わず取引することができ非常に便利でした。
  • 活用術
    取引でポイントを貯めることができるので、ある程度ポイントが貯まったら現金に交換し、その交換した現金でまた取引をすると効率的です。
4
男性/30代/会社員/年収500~700万円/東京都
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    国内株式の現物取引で発生する手数料を実質0円だからです。月の第一営業日から最終営業日までの約定で発生した手数料全額を取引の夜置く月20日にキャッシュバックされるので、実質という言葉を使っています。
  • 感想
    通常証券会社は平日の17時までしか受け付けていないことが多く、トラブルの解決に時間がかかってしまいます。 しかしDMM株では24時間万全な対応をしてくれるので、初心者でも安心して運用できます。
  • 活用術
    DMM株は自社開発の取引ツールを扱っています。これは使いやすさを考慮して作られているので初心者でも問題なく活用できます。
4
無回答/30代/自営業/年収100~300万円/神奈川県
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    割安な手数料というのはよいと思ったからです。それとDMM自体、他のサービスも利用していましたから、それとなく馴染があったからです。
  • 感想
    手数料が安いというのは明確にそうですしよかった部分でした。ツールも割と使いやすいですから、そこもよい。
  • 活用術
    基本的には繰り返し取引をするということに向いているところだと思います。買って放置ではなくて繰り返すのによいです。
3
男性/30代/自由業/年収100~300万円/兵庫県
手数料満足度:4
     
  • 選んだきっかけ
    数年前、DMMFXをよく利用していて、同じ系列の会社だったら安心だと思ったからです。FXから株への転向をきっかけにDMM株を利用し始めました。
  • 感想
    国内株式の手数料が安いことはもちろん、米国株の手数料が安いのが助かります。米国株手数料0円は他社にはない魅力です。
  • 活用術
    売買手数料が安いということで、中長期投資だけでなく短期トレードも負担感なく行えました。スマホ取引ツールも充実しているので、隙間時間に短期トレードするのがおすすめです。
\キャンペーン中/

3位.GMOクリック証券

GMOクリック証券

ー引用元:GMOクリック証券

おすすめポイント
  • 100万円まで手数料無料
  • 1約定は現物取引で50円~
  • 24時間無料で相談できるサポートあり

GMOクリック証券は、1日定額プランの場合、100万円まで手数料が無料になります。1約定ごとのプランも現物取引50円~、信用取引97円~と安い手数料に設定されています。

また、24時間無料で相談できるサポートサービスがあるため、ツールの使い方やインストール方法がわからず困ったときでも安心です。

HDI格付け調査「問い合わせ窓口 / Webサポート部門」で最高評価の三ツ星を獲得しているので、手厚いサポートも受けられます。

GMOクリック証券の基本情報

約定制 50〜930円
定額制 0〜1,691円
米国株投資
NISA対応
クレカ積立対応
最低投資金額 100円
投資信託数 134
※記載の金額は全て税込価格となります

GMOクリック証券のキャンペーン情報

・はじめてのFX口座開設+お取引で最大30万円キャッシュバック!

※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

GMOクリック証券の口コミ・評判

手数料満足度
4.5
総合評価
4.2
5
男性/30代/会社員/年収300~500万円/大阪府
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    株取引を行っている会社の同僚に、「取引手数料の安い証券会社は?」と聞くと、返ってきたのが「GMOクリック証券」だったので口座開設することにしました。
  • 感想
    自分はデイトレをしているため、GMOクリック証券はとても手数料が安いと感じています。GMOクリック証券には、「1日定額プラン」というサービスがあり、現物取引で約定代金が100万円までであれば取引手数料は無料になっているので、取引コストを抑えられて良いと感じています。
  • 活用術
    自分のようにスキャルピング取引をするトレーダーには良いと感じています。1日の手数料は決まっており、取引コストも抑えられるのでスキャルピング取引するには最適だと感じています。
5
男性/30代/会社員/年収300~500万円/青森県
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    FXを始めるにあたって、ネットでオススメの証券会社を検索していたところ、オススメ1位の証券会社が上記だったためです。
  • 感想
    スプレッドが安いところや、注文確定がスムーズなところが魅力的でした。専用アプリ(FXネオ)も見やすく使いやすい点も良かったと思います。
  • 活用術
    スキャルピング取引だと、チャートを気にして他のことに集中できなく、含み損した場合、精神衛生上良くないので、自分が投資しても良い許容範囲の金額にて、デイトレードにて行い、指値注文や逆指値注文などで気長に楽しむことがおすすめだと思います。
4
【男性/30代/会社員/年収100~300万円/東京都
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    GMO関連のポイントサイトで副業をしており、証券におけるサービスの口コミがよいことを知ったため、思い切って利用する方向へ至りました。
  • 感想
    取引手数料が0円という条件で国内の株式投資が始められたから、とにかく初心者にやさしい印象を持っています。
  • 活用術
    スマホで自動売買ツールを操作できるから、出先で確認しながら取引がチェックできるスタイルに好感を持っています。
4
男性/30代/会社員/年収500~700万円/三重県
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    株式投資でスイングトレードがしたかったので、コスパの安いGMOクリック証券を選びました。1日定額プランだと100万まで約定手数料が無料で、200万までも他社のネット証券よりもコスパがよかったから選んだ。
  • 感想
    スマートフォンアプリの操作方法が安易なのでトレードしたい時など簡単に約定できます。また情報量も多いので企業IRなどすぐに閲覧できます。
  • 活用術
    資産形成に役立つ投資信託もありますし、また先物やオプション取引や債券など多数商品を扱ってますので資産運用にはいいと思います。特にアプリが充実しているのでモバイル主体で投資がしたい人向けだと思います。
4
男性/30代/会社員/年収500~700万円/東京都
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    現物株の取引手数料や投資信託の購入手数料だけでなく、信用取引や日経先物の取引手数料もネット証券の中でも最安値に近い部類に入るからです。
  • 感想
    信用取引の金利が他社のネット証券より安いのが魅力です。銘柄のスクリーニング機能も充実している為、割安銘柄や成長銘柄を簡単に探すことができるのも良いと思います。
  • 活用術
    手数料が安いので現物株取引にしろ信用取引にしろ、売買回数が多い人には使い勝手の良い証券会社だと思います。デイトレや数日単位のスイングトレードをする人には最適だと思います。
3
男性/40代/会社員/年収700~1,000万円/神奈川県
手数料満足度:3
  • 選んだきっかけ
    1日定額プランの場合、他のネット証券と比べても手数料が安いです。また、100円から投信積立ができるのも良い点です。
  • 感想
    手数料の安さだけでなく、キャンペーンが充実していたり、CFDで数多く銘柄を取扱っているのも良い点です。
  • 活用術
    手数料を抑えて投資ができるので、初心者がまずは登録して、少額から投資を体験することをおすすめします。

4位.SBI証券

SBI証券

ー引用元:SBI証券

おすすめポイント
  • 20~25歳は国内株の現物取引手数料0円
  • 現物・信用の1日定額制100万円まで手数料無料
  • 米国株の取扱数が多い

SBI証券は、手数料がネット証券会社のなかでも特に安く設定されています。「ゼロ革命」の対象となる場合、国内株式の売買手数料は無料です。

また、外国株のラインナップが充実しており、米国株は取扱数が5,000銘柄を超えています。米国株への投資を考えている人はSBI証券がおすすめといえます。

SBI証券の基本情報

約定制 0円
※ゼロ革命対象の場合
定額制 0円
※ゼロ革命対象の場合
米国株投資 取引手数料約定金の0.495%、為替手数料1ドルあたり25銭もしくは6銭
NISA対応
クレカ積立対応
最低投資金額 100円
投資信託数 2,640
※記載の金額は全て税込価格となります

SBI証券のキャンペーン情報

・【春の米株祭】米株信用 手数料&金利・貸株料キャッシュバックキャンペーン
・帰ってきた!<<CFD NASDAQ-100>>取引手数料最大5,000円還元キャンペーン
・NISAで米国株デビューしよう!個別株買付手数料全額キャッシュバックキャンペーン など

※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

SBI証券の口コミ・評判

手数料満足度
4
総合評価
3.7
4
女性/50代/会社員/年収300~500万円/茨城県
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    取り扱っている投資信託の銘柄が豊富で、各種手数料が安いネット証券であり、IPOの主幹事や副幹事になることも多いので。
  • 感想
    eMAXIS slimなどの運用コストの低い投資信託を多く取り扱っています。また、株式の売買の手数料も低コストです。
  • 活用術
    低コストの投資信託を積み立てることで、資産形成ができます。IPOの主幹事・副幹事になることも多いので、抽選に当選する確率も高いです。
4
女性/30代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/神奈川県
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    口座開設がネットで簡単にでき、ポイント投資が可能なため、初心者や手元資金が少なくても投資を始めるまでのハードルが低い。取引手数料が安く、扱っている銘柄数も豊富にある。
  • 感想
    手数料が無料で、少ない資金からコツコツ投資ができるため、初心者にとってはかなり使いやすい。使用できるポイントの種類も多く、1株から購入できるので、勉強を兼ねて経験を積める。
  • 活用術
    IPOの取り扱い数が他社に比べかなり多く、抽選に外れたとしてもポイントが貯まり、次回以降の当選確率を上げられるので、初心者でもハイリターンを狙いやすい。
4
女性/20代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/富山県
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    ネットで他のネット証券と比較したときに、単元未満株の売買手数料が安かったことと、口コミでも比較的高い評価が多かったからです。
  • 感想
    使っていて不自由だと思ったところは特になく、選んでよかったと思っている。手数料も取引金額に気を付ければ無料になるので非常によいです。
  • 活用術
    1日の売買金額が少ない(100万以下)人はプランの設定さえ間違えなければ、手数料が無料で取引できます。
4
女性/40代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/三重県
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    2017年頃に開設したが、ネット証券での株式投資が今ほどさかんではなかった時代に、最大手のネット証券という点で安心感があった
  • 感想
    値がさ株で100株の購入が困難な株式をS株で1株単位で購入しているが、購入手数料が無料になったので利用しやすくなった。
  • 活用術
    投資信託の残高に応じてTポイントなどのポイントが付与される。つみたてNISAで投資信託を積み立てているが、ポイント付与数が増えていくのが嬉しい。
3
男性/20代/会社員/年収300~500万円/東京都
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    手数用無料で取引できる方法があると友人からSBI証券の評判を聞いたので、自分も手数料無料で株式取引をしたいと思ったから。
  • 感想
    SBI証券の手数料プランで一日の約定代金に制限はありますがその範囲内ならば株式売買手数料無料になるのでそれを使って株式取引をただで行っています。
  • 活用術
    SBI証券の手数料プランで一日の約定代金に制限はありますが、その範囲内ならば株式売買手数料無料になるので、それを活用すること。
3
無回答/30代/会社員/年収300~500万円/埼玉県
手数料満足度:3
  • 選んだきっかけ
    投資を特集している雑誌で、手数料が安いとすすめられていたから
  • 感想
    SBIの銀行口座と連動できるんので、いつでもすぐ振替ができること。iDECOで取扱っている商品が多いこと。
  • 活用術
    SBI住信ネット銀行口座を作って、SBI証券と連動させて、SBIハイブリッド預金を使って、利息を増やす

5位.松井証券

松井証券

ー引用元:松井証券

おすすめポイント
  • 50万円まで現物取引の手数料無料
  • 25歳以下は国内株式の取引手数料0円
  • 投資初心者も手厚いサポートで安心

松井証券は、100年以上の歴史をもつ老舗の証券会社です。現物株式取引の手数料が50万円まで無料となっており、それ以降もわかりやすい料金体系になっています。

25歳以下の場合、国内株式の取引手数料は無料になっているため、若い人でもチャレンジしやすいでしょう。

サポート体制も手厚く、HDI-Japan主催の2021年度問合せ窓口格付け(証券業界)において、最高評価の「三つ星」を11年連続で獲得しています。

松井証券の基本情報

約定制 ※定額制のみ
定額制 0~3,300円 ※25歳未満は一律0円
米国株投資 取引手数料約定代金×0.495%、為替手数料1ドルあたり25銭
NISA対応
クレカ積立対応
最低投資金額 100円
投資信託数 1,633
※記載の金額は全て税込価格となります

松井証券のキャンペーン情報

・米ドル買付為替手数料無料キャンペーン
・最大10万P!日本株デビュー応援 20% ポイント還元プログラム!

※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

松井証券の口コミ・評判

手数料満足度
4.2
総合評価
4.2
5
男性/40代/会社員/年収700~1,000万円/東京都
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    一番最初に口座を作ったのが松井証券ですが、その後、複数のネット証券会社を経っても、操作のしやすさから、また戻ってきました。 (結構短時間で注文をするニーズがあるので)
  • 感想
    上記と被ってしまいますが、、様々な証券口座を使っている中、結構短時間で注文をするニーズがある私にとって、操作が一番しやすかったのです。
  • 活用術
    ディートレーディングから、ホールドスタイルまで幅広く、様々なシーンで使えるので、使いこなすことが最大の活用術でしょう。
4
男性/40代/会社員/年収500~700万円/東京都
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    松井証券さんは手数料の低さとipoの取扱の多さ、そして情報力には定評があると評判だったので利用してみました。
  • 感想
    松井証券さんは10万円以下の取引なら手数料が永続的に無料なのでとても助かります。また、情報力に長けているんでいつもレポートを取引の参考にさせてもらっています。
  • 活用術
    松井証券さんは10万円以下の取引が無料なため、他の証券会社と併用して少額取引する時に利用することをオススメします。
4
男性/30代/会社員/年収500~700万円/東京都
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    松井証券では25際以下人の場合、1日の約定代金合計金額関係なくすべて手数料が無料になるというサービスがあるから。
  • 感想
    松井証券の信用取引は、1日の約定代金合計が50万円以下であれば、何回取引しても無料になります。ETFやETN・REITでの取引も定額料金で利用可能です。
  • 活用術
    松井証券が独自開発したネットストック・ハイスピードは注文機能が多彩で板情報も充実しているので有効に活用することができます。
4
女性/20代/会社員/年収300~500万円/兵庫県
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    社会人になったばかりの頃、資産形成のためにIdecoを始めようと思い、ネットで検索した時にお勧めされていた松井証券で開設した。
  • 感想
    松井証券ではIdecoで購入することができる投資商品の種類が多いので、投資に興味があり、自分で選びたい私には合っていました。
  • 活用術
    入出金の手数料や、口座維持費が必要ないので、銀行などで投資商品を購入するよりは、お金をかけずに投資をすることができます。
4
女性/40代/パート・アルバイト/年収100万円以下/茨城県
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    老舗の証券会社で安心感があったし、1日50万円以下なら売買手数料が無料なので取引しやすいと思ったからです。
  • 感想
    条件に応じてポイントが付与されるキャンペーンをやっていたり、少額からの投資も可能で使い勝手が良いと思いました。
  • 活用術
    1日の取引を50万円以下で行うことで、手数料を無料に抑えるようにしていました。無駄なコストを削減できて利益を出しやすいです。
4
男性/30代/会社員/年収100~300万円/東京都
手数料満足度:3
     
  • 選んだきっかけ
    新規口座開設時にポイントが付与され、すぐに取引が開始できるシステムになっていたところが決め手となりました。
  • 感想
    1日に100万円までの取引であれば、手数料が無料になるという画期的な仕組みだったから、長く付き合えると思いました。
  • 活用術
    高機能ツールを用いて、10年後の資産形成を着実に増やすという結果を踏まえ、投資に踏み切れるシステムが秀逸です。

6位.楽天証券

 

楽天証券

ー引用元:楽天証券

おすすめポイント
  • 定額制は100万円まで手数料0円
  • 楽天ポイントを貯めやすい
  • 投資に役立つ情報が多い

楽天証券は、国内株式の売買手数料が無料になっているネット証券会社です。ほかの手数料も業界最低水準に設定されているため、初心者でも安心して始められるでしょう。

楽天銀行や楽天カードの利用者は、楽天ポイントを貯めやすくなることも特徴です。無料の楽天証券セミナーや動画セミナーもあるため、投資の勉強しながら運用したいと考えている人にもおすすめといえます。

楽天証券の基本情報

約定制 0円
※ゼロコースの場合
定額制 0円
※ゼロコースの場合
米国株投資 取引手数料約定代金×0.495%、為替手数料1ドルあたり25銭
NISA対応
クレカ積立対応
最低投資金額 100円
投資信託数 2,579
※記載の金額は全て税込価格となります

楽天証券のキャンペーン情報

・信用取引口座の開設でもれなく200ポイントプレゼント!信用取引デビュー応援プログラム
・総額100万円!投信積立&米株積立両方の積立金額に応じて現金が当たる!
・かぶミニリリース記念!200万ポイント山分けキャンペーン など

※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

楽天証券の口コミ・評判

手数料満足度
4
総合評価
4.3
5
男性/60代以上/自由業/年収100万円以下/千葉県
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    以前よりネット専業証券会社を利用しており楽天証券は10年以上前から利用しています。楽天カード会員でのキャンペーンをきっかけに口座開設しました。
  • 感想
    NISAが始まってからその取扱数が多いのと手数料が安いことか利点だと思います。特に他社に比べETFはノーロード商品が多く便利だと思います。
  • 活用術
    楽天会員だと証券取引に応じて楽天ポイントが貯まるので楽天市場との利用により相乗的にポイントが貯まるのはお得です。
5
男性/40代/会社員/年収300~500万円/北海道
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    楽天でポイ活をしています。楽天カードと楽天銀行を使っている流れで楽天証券のことを知りました。紐付けができるので使い始めました。
  • 感想
    楽天証券はアプリも使いやすく、初心者の私でも安心して使用することができます。また、手数料も安いので良いと思います。
  • 活用術
    楽天証券は楽天カードと紐付けして使えます。なので楽天カードのキャッシュ機能を使うとポイントもつくのが良いです。
4
男性/50代/パート・アルバイト/年収100~300万円/北海道
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    楽天市場のユーザーだったので、楽天証券の広告をWEB上でよく見かけました。興味を持ち調べていくと楽天ETFなど無料で売買出来る商品がある事など手数料は業界でも最低水準であることやPCやスマホのトレーディングツールが充実していることを知り、口座開設に至りました。楽天ポイントでの運用や投資も魅力でした。
  • 感想
    PC用のトレードツールであるマーケットスピードⅡとスマホアプリのiSPEEDが評判通り出色の完成度です。ともに立ち上がりも速く各種移動平均線も見やすいです。国内現物株の手数料も超割コースなら取引額5万円までなら55円と業界最低水準ですし、手数料の1%がポイントバックで還元されます。
  • 活用術
    楽天市場などグループ内のサービスを利用している方は手持ち金を使わず楽天ポイントによる投資がお勧めです。楽天ポイントの投資には、ポイント運用とポイント投資の2通り有ります。前者のポイント運用は株価と連動しますが、楽天ポイントに限った運用であり、全てがポイントの増減のみで完結するので特に初心者向きです。
4
女性/30代/パート・アルバイト/年収100~300万円/新潟県
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    手数料が安く、扱っている商品も多いので楽天証券にした。 フォローしているインスタグラマーさんが勧めていて、口座開設時に特典が貰えるキャンペーンをしていたから。
  • 感想
    楽天カード決済にすれば、楽天ポイントも貯まるし、ポイントも投資に回す事も出来るので、便利でお得だと思う。
  • 活用術
    楽天のポイントが使えて、ポイントも貰える事。あとは、豊富な商品から選べる。楽天銀行の口座と連結させると便利
4
男性/40代/会社員/年収700~1,000万円/宮城県
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    積立投資を始めたいと思い、インターネットでオンライン証券を検索していたところ、当時最も手数料が安かったのが楽天証券だったから。
  • 感想
    以前は手数料が最安で、楽天ポイントの還元も多く受けることができていたが、ポイント制度の改悪や、他の証券会社の台頭もあり、魅力が落ちてきていると感じる。
  • 活用術
    楽天カードを持っており、普段から楽天ポイントを貯めている方であれば、楽天証券の口座を開設するのも一つの手だと思います。
4
男性/20代/会社員/年収300~500万円/新潟県
手数料満足度:3
  • 選んだきっかけ
    証券会社について調べていると楽天証券がオススメされていたので、選びました。選んだ理由は初心者でも見やすい画面で、取り引きしやすいのと、定期的に手数料が安くなるキャンペーンもやっていたからです。
  • 感想
    他の証券会社を利用していないので、比べることはできませんが、初めての利用でも分かりやすく、見やすく、取り引きしやすいと感じたので、楽天証券にして良かったと思います。手数料に関しても米株の手数料割引などもありますし、良かったです。
  • 活用術
    資産形成をして行くためなのはもちろんですが、普段の金融関係のニュースや知識を得るための学ぶ場所としても楽天証券は非常に良いと思いました。無料で見れる資料がたくさんあり、勉強できました。

7位.マネックス証券

マネックス証券

ー引用元:マネックス証券

おすすめポイント
  • 米国株式は5,000銘柄以上
  • 100円から投資できる
  • NISAでは買付手数料無料

マネックス証券は、米国株の銘柄が多い証券会社です。取引手数料は、大手各社と同じように約定代金の0.495%に設定されています。また、NISA口座内での取引であれば手数料がキャッシュバックされるため実質無料です。

ほかにも、国内株式は1株から、投資信託は毎月100円から購入できるので、小額から投資をはじめたい人にもおすすめといえます。

マネックス証券の基本情報

約定制 55~1,070円
定額制 550~2,750円
米国株投資 取引手数料約定代金の0.495%
NISA対応
クレカ積立対応
最低投資金額 100円
投資信託数 1,297
※記載の金額は全て税込価格となります

マネックス証券のキャンペーン情報

・もれなく200ポイントプレゼント!NISAデビュー祭!
・【ON COMPASS】運用資産残高200億円突破キャンペーン
・<エントリー要>日本株の買付で500ポイントが抽選で当たる! など

※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

マネックス証券の口コミ・評判

手数料満足度
3.3
総合評価
4
5
男性/40代/会社員/年収500~700万円/東京都
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    手数料が50円なので、その安さに惹かれました。アメリカの株も手数料が必要ないので私には向いていました。
  • 感想
    総合的に満足。1株単位での購入も可能なので、お試しに購入できていい。中国株もあるので、今後を見据えるのも可能。
  • 活用術
    やはり1株から購入をすることです。また、アメリカ株は手数料が不要なので、自分のタイプに合わせた購入ができる。
4
無回答/40代/会社員/年収300~500万円/東京都
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    手数料のシステムがやや特徴的であり、純粋に安いということもあって利用することにしました。口座開設も楽でした。
  • 感想
    少額の取引の手数料がとても安いというのは間違いないことであり、その部分は他の追随を許さない感じでもありますからよいです。
  • 活用術
    手数料は安いですし、いくつかの取引スタイルに合わせたプランもあったりしますから、それに合わせて利用するとよいでしょう。
4
男性/40代/会社員/年収500~700万円/広島県
手数料満足度:3
  • 選んだきっかけ
    非常に実績が高い証券会社だったので安心感がありましたし、個人的には外国株への投資がしたかったので選びました。
  • 感想
    取引ツールはカスタマイズ性がとにかく高いので、自分の取引スタイルに合わせた使い方ができ非常に使い勝手がいいです。
  • 活用術
    取引をする度にマネックスポイントが貰えますが、マネックスポイントは他社ポイントへも交換できるので、ある程度貯めて交換すればとても便利です。
4
男性/50代/パート・アルバイト/年収100~300万円/北海道
手数料満足度:3
     
  • 選んだきっかけ
    元々経済番組をよく見ていてとあるチーフストラジストのファンだったのが大きいです。金利を重視した独特の緻密かつ大胆な分析は相場の参考になる事が有ります。
  • 感想
    国内現物株の取引きだと約定金額10万円までなら110円、50万円までなら495円となっており、他の大手2社が抑えているのと比べると少々見劣りします。ただ、中国株なら手数料が約定金額の0.275%と業界トップの安さです。
  • 活用術
    アメリカ株に興味のある方は時間外取り引きであるPTSを利用してみても良いかと思います。ダウもナスダックも市場の寄り付きは日本時間の真夜中に当たるためトレードし難いですが、アメリカ株のPTS取引は日本時間の日中もアメリカ株の売買が出来るマネックス証券ならではのサービスです。
4
男性/50代/会社員/年収300~500万円/埼玉県
手数料満足度:3
  • 選んだきっかけ
    会社の先輩に投資を進められたのが2000年代です。この時期のネット証券は松井証券しかなかったため。実際に利用したら思った以上に使いやすかった。 特に他の証券会社に変える理由もないので松井証券のまま利用しています。
  • 感想
    ネット証券の初期から続いていて信頼できる会社です。画面はシンプルで操作方法が簡単で中高年も使いやすいと思います。
  • 活用術
    私は投資信託(インデックス投信)を主に利用しています。投信の種類も多いので選べるのが嬉しい。また各投信の説明もわかりやすいです。
3
男性/30代/パート・アルバイト/年収100~300万円/東京都
手数料満足度:2
  • 選んだきっかけ
    パソコンで使えるトレードツールが優秀なのと、IPOの抽選に申し込みができるのが魅力に感じたからです。
  • 感想
    信用取引の手数料は安いですが、現物取引の手数料が他社に比べて高いです。ですので、現物取引をする方は他社で取引した方が手数料が安く済みます。
  • 活用術
    SBI証券のIPOの抽選は競争率が高いと思われるので、マネックス証券でも抽選を受けられるから、口座開設しておいて損はないです。

8位.LINE証券

LINE証券

ー引用元:LINE証券

新規口座開設終了
LINE証券は、2023年6月12日のお知らせで事業縮小が順次行われることが発表されています。新規口座登録は受付終了となっているため、他の証券口座の利用をご検討下さい。
おすすめポイント
  • 各種手数料は業界最低水準
  • LINEアプリで投資できる
  • 1株から取引可能

LINE証券は、信用取引の売買手数料や投資信託の購入手数料、IPOの購入手数料が無料です。いちかぶ(単元未満株)では1株単位で購入できるため、豊富な資金がなくても投資をはじめられます。

LINEアプリを使って手軽に投資できることも魅力のひとつです。操作しやすいだけではなく、投資のニュースなども届くので、情報収集する際にも役立つでしょう。

LINE証券の基本情報

約定制 55〜1,070円
定額制 ※約定制のみ
米国株投資
NISA対応 -(つみたてNISAのみ対応)
クレカ積立対応
最低投資金額 1,000円
投資信託数 30
※記載の金額は全て税込価格となります

LINE証券のキャンペーン情報

・株残高300万から優遇!手数料優遇プログラム
・LINE証券 デビュー特典
・つみたてNISAで投資スタートキャンペーン など

※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

LINE証券の口コミ・評判

手数料満足度
3.8
総合評価
3.7
5
男性/30代/会社員/年収300~500万円/岐阜県
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    LINEを日常的に使っていたことに加えて、ポイントサイトで証券の口座開設をすると多くのポイントがもらえたので。
  • 感想
    少額からでも始めやすいですし、投資信託やIPO関連銘柄になりますと、手数料無料で取引ができるというところがとてもいいと思います。
  • 活用術
    貯まっているLINEポイントを株などに購入することが可能ですので、ポイントで少額投資をするととても便利な活用ができます。
4
男性/40代/会社員/年収700~1,000万円/静岡県
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    LINEアプリをインストールするだけで、スマホで簡単に投資ができるため利用を始めました。また口座開設当時、新規開設者には約4000円程度株が貰えるキャンペーンを行っていたこともあった事も決めてとなりました。
  • 感想
    LINEポイントを投資に利用できる点が助かっています。また、1株(単元未満株)から投資可能なので、100株単位では相当な資金量が必要となる大型株も、ポイントを併用して買えるのでお得感があり満足しています。
  • 活用術
    大きな値動きがある場合には、LINEメッセージに送られてくるので、常に株式市場の値動きを気にしなくても良い安心感が得られます。また、AI推奨の銘柄も知らせてくれるので、今まで注目してこなかった銘柄にも目を向けてみるキッカケとなります。
4
男性/40代/会社員/年収300~500万円/三重県
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    国内株式を単元単位ではなく、1株から購入する事が出来るから。普段の生活費も考え、高配当株投資を検討。既存の証券会社では単元単位では株を買えないから。
  • 感想
    普段毎日使用するラインに証券が付随し、使い勝手が良かったのと、口座開設時に簡単なクイズに答えて約4千円分の株をプレゼントするキャンペーンもあった為、株取引のハードルが下がった事。
  • 活用術
    基本的に株式投資は余剰資金で行うものと考えており、いきなり単元単位で資金を用意することは難しいことから、初期投資として興味ある株を一株から購入出来る事。実際に投資して株価の値動き、値動きの要因を探りながら本格投資する下準備が出来る点がオススメポイント。
3
男性/50代/会社員/年収500~700万円/大分県
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    株や投資をしてみたいと思っていたときにLINEの広告を見たときに三株タダでもらえるというキャンペーンだったので選びました。割と簡単に申し込みできたのも選んだ一つです。
  • 感想
    LINEのアプリを開いて証券に行くまでの過程が割とわかりにくいです。LINE証券のサイトに行けば入金、出金が楽だと思います。
  • 活用術
    まずは3株もらえたので、たとえマイナスになってももらった株なので、チャートの見方とかを勉強するのにおすすめです。株の検索も割とみやすいので、最初に始めるにはいいのかなと思います。
3
女性/30代/その他/年収300~500万円/山梨県
手数料満足度:3
  • 選んだきっかけ
    知人が始めたと言っていたので気になっていたところで、口座を新規開設することで自分の好きな株を3株プレゼントしてもらえるというキャンペーンを実施していたため。
  • 感想
    単元株未満での購入ができ少額から投資ができるので、投資初心者でも低リスクで投資を始めるきっかけになりました。売買手数料がかからないなどのキャンペーンがあったりもするので便利です。
  • 活用術
    週に1度アフタヌーンセールがあり、売買手数料(グループの制限はあり)が無料になるのでその時間帯を利用すれば少しお得に投資できます。
3
男性/30代/パート・アルバイト/年収100~300万円/北海道
手数料満足度:2
  • 選んだきっかけ
    単元未満株を購入できる「いちかぶ」を利用したくて口座開設しました。 単元未満株の取引手数料が当時最安だったのも、LINE証券を選択した理由です。
  • 感想
    単元未満株や投資信託など、少額投資にうってつけの金融商品が多い印象です。ただ、売買にかかるコスト(スプレッド)は少額取引の割には高めなので、注意が必要だと思います。
  • 活用術
    単元未満株の売買で個別株の勉強をしつつ、長期積み立てを幅広い銘柄で行いたい人に向いている証券だと思います。

9位.岡三オンライン

岡三オンライン

ー引用元:岡三オンライン

おすすめポイント
  • 100万円まで手数料0円
  • 投資信託の購入時手数料0円
  • 総合証券グループの一員

岡山オンラインは、1日に現物100万円、信用100万円の取引まで手数料0円です。投資信託では、上場投信以外であれば購入時手数料が0円になっていることも魅力といえます。

岡三オンラインの運営元は、総合証券グループの岡三オンライン証券カンパニーのため安心して投資をはじめられます。また、投資に役立つあらゆる情報がまとめられるため、投資初心者にもおすすめです。

岡三オンラインの基本情報

約定制 108~3,300円
定額制 0~1,980円
米国株投資
NISA対応
クレカ積立対応
最低投資金額 100円
投資信託数 786
※記載の金額は全て税込価格となります

岡三オンラインのキャンペーン情報

・70万口座突破!Amazonギフト券3,000円分など合計100名さまに当たる!くりっく株365取引応援キャンペーン

※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

岡三オンラインの口コミ・評判

手数料満足度
3.2
総合評価
3.5
4
男性/30代/会社員/年収300~500万円/岡山県
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    調べると実績を積んだ老舗であることが確認できました。良いものは長く続くのは商売世界の常識なので、それならば安心できると思って使用しました。
  • 感想
    株とFXでの投資活動をしています。その際には取引ツールで必要な情報を得て、利益拡大が叶うタイミングで動きます。それらを可能とする情報が見やすく、操作性も抜群に良いです。ビギナーでも使用しやすいのが良かったです。
  • 活用術
    100万円までの取引なら手数料が無料になります。コスト削減を叶えるためならこの内容を利用して少額投資で勝負をしかけるとお得感があります。
4
女性/30代/会社員/年収100~300万円/茨城県
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    口座を開く前に評判を見たときは、この銀行は微妙なのかな?と思っていたのですが、 ネットで簡単に口座開設申し込みできたし、キャッシュカードもすぐに届いたので満足です。
  • 感想
    スマートフォンから口座を申し込みした際、入力項目も迷うことなく、入れやすかったです。キャッシュカードもシンプルデザインで気に入ってます。
  • 活用術
    実際使ってみるとクレジットカードと同様にVisaのお店で使えるので安心しました。たくさん使うわけではありませんが、キャッシュバックとして、翌月に口座に振り込まれるのも得した気分になれてグッドだと思います。
4
女性/30代/会社員/年収100~300万円/茨城県
手数料満足度:3
  • 選んだきっかけ
    私は子どもの進学費や、車検など蓄えごとに応じて口座を持ちたいと考えていました。その考えにフィットしたので、選びました。
  • 感想
    金利は思っていたよりは低かったですが、普通の銀行に預けるよりはメリットがありました。おかげさまで今では着々と貯蓄ができています。
  • 活用術
    口座の開設は簡単で、本人確認書類をアップロードすることで手続きを終えられるのはとてもよかったです。その場で口座から引き落とされるデビットカードは便利ですね
3
男性/30代/会社員/年収500~700万円/東京都
手数料満足度:3
  • 選んだきっかけ
    もともとipoの抽選に参加するため、出来るだけ色々な証券会社の口座を持とうと思い、ipo専用口座として開設したことがキッカケで利用するようになりました。
  • 感想
    手数料、取扱商品、取引ツールについては至って標準的なレベルですが、リアルタイムで配信される情報の精度が非常に高く、サイトを開いた必ず見て勉強させてもらっています。おかげさまで以前より世界情勢や経済動向について詳しくなれました。
  • 活用術
    岡さんオンラインさんの発信する情報は非常に精度が高く役に立つものばかりなのでメイン口座として利用しなくてもサブ口座として情報収集目的で併用するのもアリだと思います。
3
男性/20代/会社員/年収300~500万円/東京都
手数料満足度:3
  • 選んだきっかけ
    この証券は手数料無料で取引できる枠があるので、その枠内での取引を行うために私はこの証券口座を開きました。
  • 感想
    ここはIPOの扱いもありますが、そもそもこの会社へのIPOの分配株数が少ないので、お宝IPOはまず当たらないので、余剰資金でやったほうがいいです。
  • 活用術
    手数料無償の枠内で株式売買を行えば株式売買費用は全くかからないので、その枠で株式売買をすればそれだけ投資で勝てる確率が上がります。
3
無回答/30代/会社員/年収300~500万円/東京都
手数料満足度:2
     
  • 選んだきっかけ
    IPO目的の一つとして利用することにしました。IPOは資金不要で申込めることがとてもよい要素でしたから、利用してました。
  • 感想
    やはりIPOに関してはとりあえず申し込みをするということができますから、そこはとてもよい要素ではありました。
  • 活用術
    とりあえずIPOに関して活用するべき部分となることでしょう。それが活用法としてはベストな方向性でしょう。
\キャンペーン中/

10位.岩井コスモ証券

岩井コスモ証券

ー引用元:岩井コスモ証券

おすすめポイント
  • 25歳以下は国内株および米国株の手数料無料
  • 10万円以下の信用取引の取引手数料88円
  • IPO株の取引実績が豊富

岩井コスモ証券は、25歳以下のユーザーは国内株・米国株の手数料がキャッシュバックによって実質無料です。10万円以下の信用取引の取引手数料が88円からなので、取引手数料の安さにも定評があります。

また、IPO株の取引実績が豊富であり、個人への配分は完全平等抽選なので、資金力や取引に自身のない人でもIPO株取引にチャレンジすることが可能です。

岩井コスモ証券の基本情報

約定制 1,100~3,850円
定額制 440~2,640円
米国株投資 取次手数料約定代金の0.44%
NISA対応
クレカ積立対応
最低投資金額 10,000円
投資信託数 384
※記載の金額は全て税込価格となります

岩井コスモ証券のキャンペーン情報

・春の投資信託購入手数料キャッシュバックキャンペーン
・米国株式取引手数料キャッシュバックキャンペーン
・信用取引口座開設で株式手数料(信用) 最大6ヶ月全額キャッシュバックキャンペーン など

※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

岩井コスモ証券の口コミ・評判

手数料満足度
3.5
総合評価
3.5
5
男性/40代/会社役員/年収500~700万円/埼玉県
手数料満足度:5
  • 選んだきっかけ
    創設100年と言う歴史もあるので、安心してトレードができると思いました。アメリカ株やデイトレード向きと聞いたから
  • 感想
    アメリカ株を買うなら良いと思います。さすが老舗の安定感はありました。アフターケア体制もしっかりとしていて使いやすい
  • 活用術
    一番はアメリカ株での取引だと思います。手数料体型も選べるので、コストを抑えながら取引が大切だと思います
4
男性/30代/会社員/年収300~500万円/岡山県
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    老舗なのでサービス性に安心できると思ったからです。米国株式に明るく、そちらで戦うならここが向くと思いました
  • 感想
    手数料が各コースによって異なります。自分の取引頻度と調整して損のない手数料設定のコースを選べるのが良かったです。
  • 活用術
    短いスパンで取引を連続させる使用方法をする人には、アクティブコースがおすすめです。一日に複数回取引をする場合には通常よりも手数料が減算されてお得です。
4
男性/40代/会社員/年収1,000~2,000万円/大阪府
手数料満足度:4
  • 選んだきっかけ
    老舗の証券会社で安心してトレードできると思いました。 またサポートも丁寧できめ細かいサービス提供を実施しているので決めました。
  • 感想
    米国株の情報が豊富で、IPOなども積極的に投資できるので良いと思います。またディトレーディングでは手数料も安いお勧めです。
  • 活用術
    IPO狙いで、ディトレーディングのような短期的な取引の方にはお勧めの証券会社だと思います。サービス対応を求める人にもお勧めです。
3
無回答/30代/会社員/年収300~500万円/東京都
手数料満足度:4
     
  • 選んだきっかけ
    手数料形態が結構特殊であり、元々気になっていました。よく頻繁に取引をするときがあったのでその時に開設することにしました。
  • 感想
    投資スタイルに合わせてコースがいくつかの中から選べるというのは、とてもよいと思いましたし使いやすかったです。
  • 活用術
    定額コースは間違いなく活用する価値がある方法ではあるでしょう。そうした人にはそれがお勧めというか、ベストになります。
3
男性/20代/会社員/年収300~500万円/東京都
手数料満足度:2
     
  • 選んだきっかけ
    私はIPO投資で穴場的な証券会社を探していた時に岩井コスモ証券が目に留まり、大型IPOならば配分があると思いこの証券会社に口座を開きました。
  • 感想
    私が口座開設をした当時はこの証券会社の手数料体系もそれほど割高ではなかったのですが、現在では手数料無料で取引できる会社もあるので割高です。
  • 活用術
    IPO投資ではSBI証券といったメジャーどころっ違って穴場的な証券会社なので、大型IPOならば配分もあるのでここは使えます。
2
男性/30代/会社員/年収300~500万円/岐阜県
手数料満足度:2
  • 選んだきっかけ
    「コスモ・ネットレ」というものや、PC向け高機能取引ツール「トレーダーNEXT」といったツールができたことと、歴史が長い証券会社だったので信頼背があると思い利用しました。
  • 感想
    信用取引の一部分を除いて、基本的に手数料が高く通常の取引だと割高になりやすいかなと思います。IPO関連はそこそこ多く取り扱っているので、IPO狙いにはいいでしょう。
  • 活用術
    近年開発された無料のツールをうまく活用することによって、取引をうまくできる可能性が上がります。自分流ではな不安な時には活用するといいでしょう。

手数料が安いネット証券会社からの選び方

  • 投資額で選ぶ
  • 手数料コースで選ぶ
  • 情報コンテンツの多さで選ぶ

手数料が安く設定されている証券会社を選ぶときは、投資額の程度や手数料コースを確認することが大切です。また、情報コンテンツの量もあわせてチェックしましょう。

投資額で選ぶ

自分の投資する金額から、ネット証券会社を選ぶことが大切です。100万円を超える取引では手数料に差が生まれます。そのため、100万円を超える額で取引したい人は、大きな金額でも手数料が格安になっている証券会社を選ぶことが大切です。

たとえば、SBIネオトレード証券の1日定額コースで300万円の取引をすると手数料は1,540円です。楽天証券で同コースと同金額で取引した場合、手数料は3,300円になります。100万円の取引であればどちらの会社も0円ですが、300万円の場合これだけの差が出ます。

手数料コースで選ぶ

手数料コースには「約定制」「定額制」の2つがあり、それぞれ特徴が異なります。

約定制(取引ごとコース)は、1回の約定ごとに手数料がかかるため、1日の取引回数が少なく、1回で100万円を超えるような取引を考えている人におすすめです。毎日大きな額で取引したい人は、約定制の手数料が安い証券会社を選びましょう。

定額制(1日定額コース)は、約定額の合計で手数料が発生するので、1日の取引回数が多く、少額投資をたまにする人に向いています。少額取引を繰り返したい場合は、定額制で100万円以下の手数料が0円になっている証券会社を見つけましょう。

情報コンテンツの多さで選ぶ

投資初心者や投資の経験が浅い人は、証券会社が提供している情報コンテンツの豊富さを確認することが大切です。情報コンテンツが多ければ、投資で悩んだときでも安心して進められます。

マンガや動画など異なる形式で情報を提供しているので、見やすくかつ情報量が多い証券会社を選ぶとよいでしょう。

また、証券会社ごとに分析ツールの使い勝手や無料セミナーの有無など、提供しているサービスも異なります。自分に合った証券口座を選ぶことで損をするリスクを避けられるので、証券会社に関する情報収集は欠かせません。

ネット証券会社の手数料に関するよくある質問

最後にこれから投資を始める人に向けて、ネット証券会社の手数料に関する疑問に答えていきます。

  • 株の売買手数料の種類は? 大きく分けると1約定制の手数料と1日定額制の手数料の2つです。基本的にはどちらのコースも自由に選べますが、DMM株は1約定制、松井証券には1日定額制しかありません。
  • 米国株の取引手数料とは? 米国などの海外株は約定金額の〇%という形式で確定されるため、日本株の手数料と異なります。証券会社によっては、米国株の買付料が無料になっています。また、証券会社ごとに米国株の取扱銘柄数に大きな差があります。
  • 株の取引に必要なコストは手数料だけ? 資金や株などを証券会社か借りて取引する信用取引の場合、信用買いのときに発生する「買方金利」や信用売りのときにかかる「貸株料」もあります。現物株式の場合、手数料しかかかりません。

まとめ

ネット証券では、取引手数料などのコストが安いため、投資初心者や資産運用をはじめたい人におすすめです。また、ネット証券は金融商品や銘柄数などに多少の違いはあるものの、取引手数料に大きな差はありません。

本記事で紹介したSBI証券や楽天証券は、手数料が0円となるコースが用意されており、特に安く設定されています。また、手数料と合わせて、総合的に見て使いやすいネット証券を選ぶとよいでしょう。

TOPへ